大島大島

どうも、

セミリタイヤして、隠居生活「大島享(おおしまとおる)」です。

 

今回は、スタッフと一緒に青梅の万年橋に

渓流ルアー釣りに行ってきたので

スタッフが、解説をしていきたいと

思います。

嶋森嶋森

大島スタッフの嶋森です。

早速、レポをして行きたいと思います。

レポする、嶋森のプロフィール

・釣り歴 30年以上(主に渓流ルアー)

・多忙な都会生活から、大島さんと出会いで

田舎移住&年間釣行100回の生活に変化。

 

 

奥多摩 青梅、万年橋の場所は?

 

※奥多摩の多摩川の釣り場案内はダウンロードは、こちら

こちらの地図を元に、記事を書いてますので、漁協地図を必ずダウンロードして下さい。

 

今回、行った青梅の万年橋の

場所ですが、上の漁協地図の、青枠で囲った部分に

なります。

 

上の漁協地図を見てもらうと、分かるのですが

ちょうど、青梅線の

宮ノ平駅と、青梅駅の中間くらいの

場所にある橋です。

 

 

 

【電車でのアクセス】奥多摩、青梅の万年橋のアクセスを解説

 

奥多摩、青梅の万年橋までの

電車でのアクセスですが、

 

青梅駅は、新宿駅から

早いと、1時間10分位で行けるので

都心からの、アクセスも非常に

良い場所にあります。

 

また

青梅線の宮野平駅からは

万年橋まで、徒歩18分。

 

青梅線の青梅駅から、

万年橋まで、徒歩、13分です。

 

今回、僕が万年橋にいくにあたって

この後説明する

入渓したポイントが、上の漁協地図の

 

柳渕橋から入渓したので

もし、この記事を参考に、万年橋に

行かれる方は、徒歩でも近いので

青梅線の青梅駅で

降りる方が、良いです。

 

 

 

 

【車でのアクセス】奥多摩、青梅の万年橋のアクセスを解説

 

次に車での、行き方ですが

最近は、圏央道も開通して

 

都心部からでも、とても行きやすい

ポイントになっています。

 

車で、行かれる方が

気になるのは、車を駐車する場所が

一番、気になると思うので

これから、駐車場について、解説をして

いきたいと思います。

 

 

 

奥多摩、青梅の万年橋 付近の駐車場を解説

 

万年橋の近くには、駐車できる場所が

ないので、ちょっと離れた場所に、2つ駐車場が

あるので、そちらを紹介して行きたいと思います。

 

 

①釜の淵公園駐車場

 

一つ目の駐車場ですが

こちらは、万年橋の下流にある

釜の淵公園にある駐車場で

無料の駐車場です。

 

こちらの、コードを

グーグルマップに入力してもらうと

場所が出てきます。

→ 35.784518, 139.255671

 

こちらの、無料駐車場は、

ちょうど、かんぽの宿 青梅があり

そちらを、通りすぎた辺りにあるので

行けば、分かると思います。

上の画像にある通り

白い看板で、釜の淵公園利用者駐車場と

記載があります。

 

行かれる方は、参考にして頂ければと

思います。

 

 

②釜の淵公園 大柳駐車場

もう一つのポイントは、

有料の駐車場になるのですが

赤いピンの、釜の淵公園 大柳駐車場が

もう一つのポイントになります。

 

グーグルマップで、

 

釜の淵公園 大柳駐車場

と入れれば、出てきます。

 

それか、こちらのコードを

グーグルマップに、入れてもらうと、

釜の淵公園 大柳駐車場の場所が

出てきます。

 

→ 35.785700, 139.253506

 

ちなみに、こちらの駐車場を利用する際は

1時間100円となっております。

 

また、こちらの駐車場ですが、

出庫は、24時間できるのですが、

 

入庫に関しては、入庫できる時間があり

午前8時〜午後6時までが、入庫可能な時間に

なります。

 

ただし、

3月〜9月までは、

午前6時〜午後8時までが

入庫可能な時間になります。

 

今回は、こちらの駐車場に

車を駐車して、川を上って、行きました。

 

 

奥多摩、青梅の万年橋 の入渓場所は?

今回、万年橋に入渓したポイントですが

万年橋下流の、柳渕橋から入渓して、

上流の、万年橋まで、川を上って行きました。

 

 

ちなみに、先ほど紹介した

有料の駐車場、釜の淵公園 大柳駐車場から

降りる事ができます。

 

上の画像が、駐車場から、河原へ

降りる道になっています。

 

駐車場に車を停めて、目の前が河原に

なっています。

 

今回は、万年橋まで行くのに

こちらの川を上って行ったのですが

 

途中、川を、横断しないと

上流へ行けないので

 

ダムの放流や、増水をしている時などは

危険なので、注意してください。

 

それと、多摩川の流れは

流れが、緩そうな場所でも

実際に、行くと

 

結構流れが、強い場所もあるので

もし、行かれる方は

無理そうなら、引き返す事を

オススメします。

 

くれぐれも

気をつけて下さい。

 

 

 

奥多摩、青梅の万年橋 の釣果は?

今回、先ほど紹介した

釜の淵公園 大柳駐車場

についたのは

夕方の15時30分頃でした。

 

ここから、今回は、

万年橋まで、釣り上がって行く事に

しました。

 

時期も11月という事もあり

日が暮れるのも、早く

釣りができる時間は、わずか1時間。

 

※奥多摩は、ヤマメ、イワナは9月末で禁漁ですが

多摩川の本流の、ニジマスに関しては、12月末日まで

釣る事ができます。

 

そんな、時間がない中、

少し、深めに潜る、スミスのシンキングミノー

Dコンセプトで、狙って行く事にします。

 

しかし、チェイスはなし。

 

万年橋に行くにあたって

川を渡らないと、行けそうもなかったので

浅い場所を見つけ、川を登って行きます。

 

※僕が、行った時は、川を渡れましたが

多摩川は、流れも強く、上流にダムがあるので

増水している危険性もあります。

くれぐれも、無理をしないように、お願いします。

 

 

しばらく、上流へ向かいますが

なかなか、ポイントというポイントは

ありません。

 

しかし、そのまま川を

登って行くと、万年橋のちょっと下流に

良さげなポイントが、ありました。

 

辺りは、薄暗くなってきたので

ここが、最後のポイントと決め、

スミスのDコンセプトで、勝負します。

 

すると、一投目で

ニジマスが、ヒットしました。

 

が、残念ながら

バラしてしまいます。

 

この後、ここで

粘りますが、その後は

チェイスもなし。

 

暗くなってきたので

終了しました。

 

今回は、夕方1時間勝負でしたが

次回は、もうちょっと

時間をとって、万年橋に釣りにきたいと

思いました。

 

補足ですが、多摩川は

漁業券が必要なので、必ず購入しましょう。

 

 

 

田舎移住&釣り三昧のきっかけは、、、。

嶋森嶋森

今では田舎移住して、ストレスもなく、年間釣行100回以上を楽しんでいます。

大島大島

独立して良かったですね!また一緒に釣りにいきましょう。

嶋森嶋森

はい!引き続き田舎暮らし&渓流釣りを楽しみます。

 

僕(嶋森)は、

大島さんの元でスタッフをしながら

自分で、個人事業もしています。

 

雇われて働くだけでなく

自分でビジネスをしたり、

副業をすることを教えてもらい

理想のライフスタイルに少しつづ近づいています。

 

好きなことをして、自由に生きたい人は

大島さんのメルマガで、0から自由になる

正しい手順を学べます。

 

大島享公式無料メルマガの、詳細はこちら

※10,000人以上が登録中